ロゴ

CONTACT
お問い合わせ

faq
よくあるご質問

Q

そもそも浄化槽って何?

A

下水道がある地域ではご家庭からでる生活排水は、下水道を通じて、下水処理場に運ばれ、キレイにして河川などに放出されます。浄化槽とは、各ご家庭に設置された下水処理施設だと考えていただくと分かりやすいと思います。

Q

保守点検って何をするの?

A

浄化槽点検、清掃は法令により義務付けられています。保守点検とは、定期的にお宅に訪問し、浄化槽の各装置や機器類の点検や調整、汚泥の状況確認や消毒剤の補充などを行います。また、家族構成や食生活等、各家庭によりそれぞれライフスタイルがあります。使用状況に合わせた調整が必要です。点検を長期間怠り不具合に気づかずにいると浄化槽の機能が十分に発揮されず、環境に負荷のある排水を放流したり、浄化槽の寿命を縮めたりすることが起こってしまいます。

Q

浄化槽保守点検・清掃・害虫・ハウスクリーニングって費用がいくらくらいかかるの?

A

弊社では、お客様に親身になって対応するという考えから、お客様に納得いただいた金額の上で作業を行うため、一度現場を訪問させていただきまして金額をお伝えしております。浄化槽の規模、作業の内容等により価格が異なるため、お気軽にお問い合わせください。

【害虫駆除の費用】
害虫の種類、駆除する面積、駆除方法等によって金額が変わるのでお気軽にお問い合わせください。

【ハウスクリーニングの費用】
1例を挙げますと、部位別清掃は下記の価格にて対応させていただいております。
・壁付けエアコン清掃 ¥10,000~¥15,000/1台(機種により作業不可の場合あり)
・浴室清掃 ¥15,000/1坪以下~
・トイレ、洗面 ¥6,000/1台~
その他、空き室清掃、店舗清掃、新築引き渡し清掃、その他清掃は、作業範囲や作業の内容によって大きく価格が変わるため、お気軽にお問い合わせください。

Q

ブロワー(送風機)が異音を発生したり、止まったりしてしまいます。修理や交換は行っているのでしょうか?

A

ブロワーには定期交換部品があり、お客様のお宅にお伺いした際には、その部品の点検もいたしております。お宅にお伺いした際に異常が発見された場合、お客様にご報告いたしまして、修理、交換等の最適な対応方法をご提案させていただいております。

Q

浄化槽から虫が発生しています。

A

排水管から虫が侵入し、蓋の隙間から虫が出てくることがあります。特に夏場は要注意です。殺虫プレートを取り付けることによって、虫の発生を抑えることができます。弊社では浄化槽に殺虫プレートの取り付けを推奨しておりますので、お申し付けください。

Q

トイレの流れがよくない。浄化槽から匂いがする。浄化槽から泡が出ている。どうすればよいですか?

A

このような問題にも、できるだけ迅速に対応させていただきますので、お気軽にお電話ください。

recruitment
採用情報

環境を守る仕事で、
地域に貢献しよう。

安房環境衛生グループは、
地域の暮らしを支える
環境保全のプロフェッショナル集団です。
多様なサービスを通じて
安心・快適な社会を築いています。
私たちとともに、
地域の未来を守る仕事をしませんか?

contact
お問い合わせ

住まいと環境のお困りごと、
何でもご相談ください!

暮らしの中で気になることがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。
「これってお願いできる?」 そんなちょっとした疑問でも大歓迎です!